湯通し・水通し -湯通し・色止め- 湯通し…先染め物の余分な糊、染料を落とす為ぬるま湯に通し、その後ゆのしで反物の巾を整えます。色止め…色落ちを最小限に防ぐ為、一度水に通し、その後ゆのしで反物の巾を整えます。 *どちらもお仕立て前に必要な加工です。 商品価格 ・大島紬 ・紬3000円~ ・大島紬 AS(着物・羽織)5000円~ ・解き湯通し(仮エバ)5000円~ ・浴衣色止め3000円~ ・絞り浴衣色止め3000円~ *絹藍染品の藍止め不可